府中トン子のただいま迷走中

四方山話を書くブログです。

S教授との思い出

世間はそろそろ卒業のシーズンでしょうか。

 

謝恩会などに参加するであろう大学生を見かけると、自分の学生時代特にゼミの担当教員であるS教授のことを想いだします。

 

大学に入る前は教授というと、気難しいおじいさんというイメージがあったのですが、このS教授は全く異なった人物でした。

 

オープンキャンパスに行ったときだったか、入学後のオリエンテーションだったか忘れましたが、S教授の話を聞く機会がありました。

 

清潔感があり流行を意識したジャケットとパンツを着たS教授。年齢も40代半ばと、思っていたより若い印象の先生でした。話し方、声の抑揚やボリューム、説明の内容や、スライドのまとめ方もわかりやすく大学教授というよりは人気予備校講師のような雰囲気と言った方がしっくりくるような方でした。

 


こんな先生もいるのだなと驚いたことを覚えています。

 

 

S教授のゼミは、当時では珍しく企業とのコラボレーションなどを絡めた「意識高い系」なものでした。

かっこいいと思った私はそのゼミを選んだのですが、さすが意識高いだけあってゼミ活動は真剣そのもの、ゼミの時間以外もゼミ仲間で集まり資料の作成やミーティングを重ねる毎日。「ここ2週間ゼミの連中としか口きいてないわw」という状態でした。

 

 

S教授もそんなゼミ作りをされているだけあって、指導も熱心な方でした。フラットで風通しのよいゼミ環境を目指しておられたS教授。ゼミ飲み会や、夏の合宿にも必ず参加され学生と文字通り膝を突き合わせてとことん付き合ってくれました。

 

 

S教授は教員だからと一線を引くことをしないため、飲み会の席でも学生が「ちょっと先生全然飲んでないじゃないですか~」とビールをつぐと「おいおい、飲ませ過ぎだぞ~」とノリよく飲み干してくれます。

 

会計の時になると、「先生ごちそうさまです!」というと、「おいおい、全部俺に払わせる気か~?」といいながら、ゼミ生15人分の会計を済ませてくれました。

 

「先生、花見するんで公園の場所取りしておいてくださいね」
「先生、みんなの分のパン買ってきてもらっていいですか~?」
「先生、焼きそばパン頼んだのより1個足りないんすけど」

 

なんてことを調子に乗って言ったとしても「おいおい、お前たち遠慮ないなあ」と言いながら受け入れてくれそうな人でした。

 

 

「おいおい、駅前で胴上げはやめろよ~」
「おいおい、川に落とすふりはやめろよ、怖いから」
「おいおい、びしょ濡れのまま帰れっていうのか?」

 

 

と笑いながらひたひたとみんなの後をついてきそうな人でした。

 

 

ここまでエスカレートしたら怖いですよね。やはり学生も教員も適度ば距離感が大切な気がします。

 

毎年、卒業の光景を見かけるたびにS教授のことを想いだし、こんなことを妄想して当時のことを懐かしんでいます。

 

ご卒業おめでとうございます。